人材採用サポートサービスのご紹介

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、顧問契約の新たなサービスとして人材採用サポートを開始いたします。新サービスの内容についてご紹介いたします。

顧問契約の新たなサービス:人材採用サポート

顧問契約の業務内容に、「人材採用サポート」が新たに加わりました。
これにより、人材の採用に関する悩みや課題についてもサポートさせて頂きます。

なぜ今、人材採用サポートを取り入れたのか?

 近年、我が国は人口減少社会を迎えています。これに伴い、適切な人材を確保することが一層難しくなってきました。企業やクリニックの運営において、人材の採用は非常に重要なポイントとなっています。しかし、このような状況下での採用は容易ではありません。弊所はその課題を解決するため、この新サービスを提供することに致しました。

人材採用サポートのサービス詳細

求人広告の作成サポート

  • 効果的な求人広告を作成し、適切な人材を引き寄せるためのアドバイスをします。

面接のアドバイス

  • 面接のポイントや、求める人材の特性を見極める方法をサポートします。
  • 面接時に必ず確認すべき質問項目をお伝えします。

適性検査

  • 面接時に行う適性検査システムをご紹介します。

採用後のフォローアップ

  • 新たに採用した人材が定着するよう、フォローアップのサポートを行います。

こだま社労士オフィスの特徴と強み

  • 専門知識と経験:労働法の専門家である社労士が最新の労働法知識と経験を駆使して対応
  • カスタマイズ対応:企業ごとのニーズに合わせたオーダーメイドのサービスを提供
  • 最新ツールの活用:最新の採用管理システムを活用した効率的な採用プロセスをご提案

料金体系

顧問契約に含まれていますので、追加費用は発生しません。
※適性検査システムを利用する場合は、実費が発生します。

顧問契約の料金はこちらからご確認ください。

導入フロー

①初回相談
無料相談で企業の採用課題をヒアリング
②提案書作成
ヒアリング内容をもとに具体的な提案書を作成、最適なサービスプランを提案
③契約締結
サービス内容に納得いただいた上で契約締結
キックオフミーティング
詳細なスケジュールと役割分担を決定
⑤サービス提供開始
具体的なサポートを開始。進捗状況を定期的に報告
⑥フィードバックと改善
サービス提供後、クライアントからのフィードバックを基に改善策を提案

よくある質問(FAQ)

サポート対象となる企業の規模や業種に制限はありますか?

いいえ、当オフィスでは中小企業から大手企業まで幅広くサポートしております。
また、クリニックなどの医療業、製造業、IT、サービス業など幅広い業種で対応可能です。

採用サポートの開始までにどれくらいの時間がかかりますか?

初回相談からサービス開始まで通常2週間程度です。緊急対応も可能ですのでご相談ください。

他社と併用しても問題ありませんか?

はい、他の採用サービスと併用しての利用も可能です。補完的なサポートを提供いたします。

まとめ

 この度、新たなサービスを提供することとなりました。人材採用サポートを通じて、人口減少社会における企業やクリニックのさらなる発展をサポートいたします。

お見積り依頼・初回相談は無料です。【お問合せ】よりお気軽にご連絡ください。

投稿者プロフィール

兒玉有美子
兒玉有美子こだま社労士オフィス代表 社会保険労務士
【社員想いの経営者を、労務の確かな土台で支える】
企業価値の源泉である「人」に焦点を当て、採用、成長、定着といった人的資本経営の最重要課題を解決に導く社会保険労務士です。
【当オフィスの3つの強み】
①専門性の高い従業員を抱える企業様の課題解決:スタートアップ、医療クリニック、派遣・職業紹介業などの高い専門性 を持つ従業員の労務管理に強みを持っています。給与制度の不備が即退職に繋がるような課題に対し、細心の注意を払い、慎重かつ正確な対応を重視します。
②代表社労士による直接対応:代表社労士が直接、責任をもって対応し、質の高いアウトプットを保証します。
③業務を止めない定額(サブスク)サポート:ご相談のたびに都度見積もり・依頼判断は不要。業務を止めずに確実なサポートを提供し、経営効率を高めます。私たちはアウトソーシング先ではなく、お客様の経営判断を支援する戦略的パートナーとして事業の「安心」と「成長」を支えます。
まずはお気軽にお問合せください。